当社が行うサービスについて
東京を中心に海洋散骨から手元供養品・遺品整理まで様々なご相談承ります
メモリアルハーティは供養の窓口として、故人の供養のお手伝いをさせていただいております。
供養の一つとしての海洋散骨においても、ご希望に添った形で供養をさせていただくために、(一社)日本海洋散骨協会公認の海洋散骨アドバイザーがご自宅までお伺いし海洋散骨のお打ち合わせをさせていただきます。
葬儀後のこと、改葬・墓じまいのこと、供養のこと、公共の手続き、相続等に関してもご相談を受け賜ります。専門的な窓口が必要と判断すれば、専門業者の紹介も可能です。弊社スタッフにお気軽にご相談ください。
また、電話でも無料でご相談を受けています。お気軽にお問い合わせください。
海洋散骨
「海に包まれて眠りたい」大切な人の夢を叶えたい方へ
海洋葬(海洋散骨)は、亡くなられた方のご遺骨を母なる海へ還すこと。
弊社は、一般社団法人海洋散骨協会に加盟しており、協会で取り決められている節度を持ったルールのもと、海洋葬として行なっております。
大自然の一部として、命あるものの自然な還り方であるともいえるでしょう。
事前のご相談から海洋散骨当日、その後のアフターケアまで、スタッフがお客様に寄り添い一つひとつ丁寧に対応します。
ご乗船される船
-
オリエンタルノア
●全長:23.94m ●全幅:5.18m ●総トン数:19t ●定員:90名 -
オリエンタル
●全長:15m ●全幅:5.5m ●総トン数:19t ●定員:30~55名 -
クルーザー
ベークルーザー(30名乗り)
葉山マリーナー発 160,000円+税
手元供養
「最愛のひとをいつも身近に感じていたい」を叶えます
故人様を供養する方法といえば、お墓や納骨堂など、ご遺骨を保管してある場所に出向いて手を合わせる方法が一般的です。しかし、新しい墓地が見つからなかったり、お墓が遠方にあって供養に出向くことが難しい方、体力的にきつい方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、「お手元供養」をご検討されてはいかがでしょうか。お手元供養は、本来墓地や寺院などに安置するご遺骨・ご遺灰を、ご自宅で安置するという方法のことで、自宅供養とも呼ばれます。
お墓や寺院に安置して、一部をご自宅に安置したり、身につけたりもできます。
その他のサービス
お仏壇やご位牌のご相談も承っております
お仏壇とはご先祖様に対して、香を、花を、そして灯燭(とうしょく)や珍しいものを供え、おごそかに礼拝しご冥福をお祈りする行事は、次の代に続く子供たちに良い影響を与えることは云うまでもありません。
それゆえに家の要であり、しつけの要そして何よりも重要な心の基礎になり、その事が社会の根本的な礎になるのではないでしょうか。
そして、個人を偲ぶ心の拠所と同時に、自分を見つめ直すためなどの役割がお仏壇にはあるのです。
今後も継承の誠を尽くすためにも必要不可欠ということになるのであります。
どのように手配すればいいかなどお困りの方は是非当社へご相談下さい。
墓石・お墓の引っ越し(改葬)でお困りではないでしょうか?
お墓の引っ越し(改葬)とは、お墓や納骨堂からご遺骨を別の場所へ移すことです。
お墓の引っ越し(改葬)をするには手続きが必要となります。
引っ越し先の墓地や納骨堂を決め、受け入れ証明書の発行を行ったり、市町村で改葬許可申請書をもらうなど様々な手続きが必要となります。
初めてのご経験でどこに、どのように問い合わせていいのかお困りの方は当社へご相談してみてください。
お客様に寄り添ったご案内をさせて頂きます。
事前の相談から葬儀後までサポート
当社では事前のご相談をお勧めしております。「縁起でもない」とおっしゃられるかもしれませんが、まったく予備知識がなく近親者のご逝去をお迎えになり、「高額な葬儀代を請求された」とか「思っていた内容と違った」というお話をお聞きすることがあります。
また、「お葬式のあと」をとても大切にしています。当社では、ご葬儀の後、状況を確認させていただき、改めて今後のお手間がかかることでお手伝いできる部分をお伝えしております。
ご葬儀が終わられてすぐの時期、1周忌や初盆の時期。そして3回忌と目まぐるしく迎えるご供養ごとにお客様が振り回されないように、お客様の立場にたったアドバイスを必要に応じてお伝えしたり、ご相談の対応をさせていただいたりしております。